岡山県平和委員会2000年度総会について

日時 2000年5月20日(土) 14時から16時30分

場所 岡山医療生協2F会議室 岡山市赤坂本町8−10 (086-272-2121)

 戦争法の発動準備が着々とすすめられる中,総選挙とサミットの前に今年度の県平和委員会総会を開催します。諸事情により当初の予定より早くなり,会場も変更しました。招請の目安は各地域組織から最低1名で会員10人につき1名ですがこれにこだわらず都合のつく会員はどしどし参加してください。各地域から情勢や活動について報告をお願いします。総選挙とサミットを攻勢的に取り組みましょう。

三軒屋を拠点に反撃?ヤマサクラ37(日米共同指揮所演習)の恐怖

 ことしの1月20日から29日まで陸上自衛隊中部方面隊で行われた指揮所演習のシナリオが米陸軍座間基地のホームページに流出した事件を取材した3月15日付のプレイボーイ誌によると「日本周辺で有事があり,それにつけこんで敵軍は南進して九州と山口県に上陸,第13旅団が応戦したが岡山県の西半分まで攻め込まれ,米本土から名古屋港に上陸した米陸軍第1軍団が撃退する」という内容らしい。「敵軍が攻め込んでくる」という前提がどうかしているがアジア周辺で有事が起きれ(起こせ)ば在韓在日米軍と海空自衛隊は「攻撃」に行ってしまって日本にはいない。米軍基地は1番に攻撃される危険があるので米軍家族は思いやり予算で作った住宅からさっさと引き上げて本国に帰っている。この戦力空白をどうするかが課題であったと思われる。米軍製のシミュレーションソフトで行われた演習には「戦場」となった中国地方の住民や日本政府の姿はどこにも現れてこない。もしソフトがもっと精密であれば「住民」や「政府」は作戦実行に協力させるべき存在かまたは邪魔な存在かいずれかである。これが「周辺事態」の実態である。参加した自衛隊員はこの「戦場」に家族と暮らしている自分の現実をどう感じているのだろうか。(県平和委員会 藤田 滋)                YS37に参加した米陸軍人と自衛隊員↓(Torii online より)

 低空飛行訓練全国交流会

4月15〜16日に高知県本山町で開催された第2回交流会に岡山県から4人が参加しました。(安保破棄3人+平和委1人) 早明浦ダムの米軍機墜落現場視察やよさこい踊りの交流会など盛りだくさんの内容で大成功。全国連絡会の展望も見えました。

 安保を問う4・28学習会

 安保破棄実行委主催で矢山有作氏が新ガイドラインの概要と美作革新懇の自治体要請行動について報告,藤田滋氏が米軍機の低空飛行訓練について報告,中尾元重氏が安保条約の成り立ちと核密約について講演した。

 輝け日本国憲法!集会

 5月3日三木記念ホール同実行委主催で映画「あかね色の空を見たよ」の中山節夫監督を迎えて講演と合唱,シンポに450人が参加しました。

※平和委全国大会は7月に延期

総選挙で平和勢力の勝利を!600名会員めざしがんばろう!

各地域平和委員会で総会を開き学習・行動計画を決めて平和新聞と県平和委員会に記事を送ってください。(FAX,Email)