日本平和委員会発行 2004年8月5日号付録 1950.12.16第3種郵便物認可 郵便振替 01240-1-1713 E-mail heiwaoka@nifty.com |
平和新聞
|
編集 岡山県平和委員会 〒700-0905 岡山市春日町4-26 地方自治会館内 TEL 086-224-3787,FAX 086-224-3785 http://homepage2.nifty.com/heiwaoka/ |
|||
---|---|---|---|---|---|
|
2004日本平和大会 in佐世保に向けて ☆今年も熱い平和大会 米海軍が急速に増強されている佐世保基地を囲む人間の鎖や、多彩な海外代表など魅力あふれる企画です。今から準備を始めましょう。 佐世保基地は米軍の再編により、大幅に強化され、独立した戦闘艦隊が配備されようとしています。有事法制による自治体への圧迫も強まっており、「やりたい放題」の要求が押しつけられようとしています。岡山でも自衛隊の動きが活発になると思われますので警戒が必要です。 県実行委員会を立ち上げて県内の基地調査や事前学習会などを行いますので積極的に参加してください。 ☆恒例の日本原基地調査と合宿 今年の日本原基地調査は開放日ではなく10月2日(土)に日本平和新聞編集長の布施祐仁氏を迎えて行い、その後、津山で県平和委員会学習交流合宿、翌日10月3日は県母親大会の予定です。布施くんからはイラクの体験談や東京の青年の取り組みを聞くことができます。 いまから準備をしていきましょう。 |
||||
[今後の予定] ☆原水爆禁止世界大会 8月4日〜6日 広島大会、 8日〜9日 長崎大会 ☆「岡山・十五年戦争を訪ねる旅」 8月4日(水)〜9日(月)岡山空港発 上海→南京→北京→上海→岡山 ☆ピースバルーン 8月6日(金)12:15〜岡山市大供公園 ☆岡山市職労平和のつどい2004 8月7日(土)14:00JAビル7F(大供表町) 長編アニメ「キムの十字架」他 500円 ☆「イラクに行った米兵のおはなし」 500円 8月8日(日)15:00〜倉敷キリスト会館 ☆岡山市原爆被爆者会「原爆平和展」 8月11日(水)〜16日 天満屋地下ギャラリー ☆15年戦争資料センター第6回研究会 8月28日(土)14:00〜岡西公民館・研修室 報告:小畑隆資さん「イラク人質問題と新聞報道」 ☆みんなで歌おう!西大寺Peace!Peace!Peace! 9月 4日(土)18:30〜コープ西大寺診療所 |
![]() ↑笠岡市城見付近で園児に |
||||
女性事務局2人が大奮闘 県平和委員会専従の平田さんと7月から県原水協のアルバイト専従でがんばっている奈木野さんは平和行進と世界大会で大奮闘しています。 |