「憲法9条フォーラムin岡山」2006/3/10   岡山大学

米軍再編と自衛隊―専守防衛から外征軍へ  資料 日本の再軍備56年の軌跡

1945年 8月 日本の敗戦
1947年 5月 日本国憲法の制定
1948年 5月 米陸軍省の研究「日本に対する限定的軍備(limited armament for Japan)」
1950年 6月 朝鮮戦争はじまる
       7月 マッカーサー元帥が吉田首相に75,000人の警察予備隊の創設を指示
       8月 警察予備隊令公布・施行
1952年 4月 サンフランシスコ平和条約・日米安保条約発効
      10月 保安隊発足
1953年10月 池田・ロバートソン会談、防衛力漸増で一致
1954年 3月 日米MSA(相互防衛援助)協定調印
       6月 参議院が「自衛隊の海外出動禁止決議」
       6月 防衛庁設置法、自衛隊法、 日米MSA協定にともなう秘密保護法成立
       7月 自衛隊発足
1955年     海上自衛隊、米海軍と共同演習開始
1956年 7月 国防会議設置
1957年 6月 第1次防衛力整備3ヵ年計画決定(4,600億円)
1960年 6月 新安保条約、自然成立
1961年 7月 第2次防衛力整備5ヵ年計画決定(13,700億円)
1963年 2月 自衛隊、秘密裏に「三矢研究」を実施
1966年11月 第3次防衛力整備5ヵ年計画決定(25,300億円)
1967年 4月 佐藤首相が「武器輸出3原則」を表明
1970年 6月 新安保条約、自動延長
1972年 2月 第4次防衛力整備5ヵ年計画決定(56,700億円)
1973年 9月 札幌地裁、長沼訴訟で自衛隊違憲判決
1976年 2月 三木内閣が「武器輸出に関する政府統一方針」決定
      10月 「防衛計画の大綱」を決定
      11月 国防会議が、防衛費の枠をGNP比1%内と決定
1978年 7月 福田首相が有事法制の研究を指示
      11月 航空自衛隊、初の日米共同演習
      11月 「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)決まる
1979年 7月 「中期防衛見積もりについて」発表(80年〜84年)
1980年 2月 海上自衛隊、「環太平洋合同演習(リムパック)」に初参加
1981年 5月 鈴木・レーガン共同声明で「同盟関係」「周辺海・空域防衛分担」を明記
      10月 陸上自衛隊、初の日米共同演習
1982年10月 陸上自衛隊、初の日米共同指揮所訓練
1983年 1月 中曽根首相がワシントンポスト紙で「列島不沈空母」「3海峡封鎖」論
      12月 航空自衛隊、初の日米共同指揮所訓練
1984年12月 海上自衛隊、初の日米共同指揮所訓練
1985年 9月 中期防衛力整備計画決定(86年〜90年)
1986年 2月 初の日米共同統合指揮所演習
       7月 国防会議廃止、安全保障会議新設
       9月 対米武器技術供与第1号決定
      10月 初の日米共同統合実動演習
      12月 防衛費のGNP比1%枠を撤廃
1990年12月 中期防衛力整備計画決定(91年〜95年)
1991年 1月 湾岸戦争始まる
       4月 掃海艇部隊、ペルシャ湾へ出発
      12月 ソ連解体
1992年 6月 PKO等協力法成立
       9月 カンボジアPKOに自衛隊を派遣(〜93年9月)
1993年 5月 モザンビークPKOに自衛隊を派遣(〜95年1月)
1994年 9月 ルワンダPKOに自衛隊を派遣(〜91年12月)
1995年11月 「96年度以降に係る防衛計画の大綱」決定
      12月 中期防衛力整備計画決定(96年〜00年)
1996年 1月 ゴラン高原PKOに自衛隊を派遣(継続中)
       4月 日米物品役務相互提供協定(ACSA)署名
       4月 日米安保共同宣言
1997年 9月 新「日米防衛協力のための指針」(新ガイドライン)合意
1998年 3月 即応予備自衛官制度を導入
      11月 陸海空3自衛隊が初の統合演習
      12月 「弾道ミサイル防衛に係る日米共同技術研究について」安全保障会議了承
1999年 5月 周辺事態法成立
      11月 東ティモールPKOに自衛隊を派遣(〜00年2月)
2000年 5月 防衛庁が市ヶ谷に移転
      12月 中期防衛力整備計画決定(01年〜05年)
2001年 6月 「防衛省設置法案」が衆議院に議員提案される
       9月 アメリカで同時多発テロ
      10月 アフガニスタンPKOに自衛隊を派遣(〜01年10月)
      10月 テロ対策特措法・自衛隊法一部改正成立(防衛秘密の漏洩罰則強化)
      11月 海上自衛隊がインド洋に出兵 
2002年 2月 東ティモールPKOに自衛隊を派遣(〜04年6月)
      12月 日米安全保障協議委員会で日米同盟再編の2国間協議を開始
2003年 3月 米英軍がイラクに侵攻
       3月 イラクPKOに自衛隊を派遣(〜03年4月)
       6月 武力攻撃事態法成立
       7月 イラク特措法成立
       7月 イラクPKOに自衛隊を派遣(〜03年8月)
      10月 「防衛省設置法案」が衆議院解散により廃案となる
      12月 航空自衛隊のイラク出兵始まる
2004年 1月 陸上自衛隊のイラク出兵始まる
       2月 輸送艦「おおすみ」などペルシャ湾に出航
       6月 有事関連7法等成立
      12月 「05年度以降に係る防衛計画の大綱」決定
      12月 中期防衛力整備計画決定(05年〜09年)
2005年 2月 日米安全保障協議委員会で日米共通の戦略目標を確認
      10月 日米安全保障協議委員会で日米同盟の再編を合意