岡山県平和委員会2004年度総会議案    

 

 ・   アメリカ軍や自衛隊など外国軍隊はイラク占領から撤退せよ!

 ・  有事法制を許さず平和憲法を世界に広げよう!

 ・   核も基地もない平和な北東アジアと世界を実現しよう!

 ・   会員を増やしてたのしい平和委員会をつくろう!

 

 

           (日 程)   2004年5月15日(土)  岡山市勤労者福祉センター

                 10:00 開会・来賓等あいさつ

                 10:10 第54回定期全国大会議案報告

                 10:30 県総会議案(まとめと方針)提案

                 11:00 組織財政報告

                 11:10 各地域からの報告、討論

                 12:10 役員選出

                 12:20 閉会あいさつ

 

2004年度岡山県平和委員会総会議案    

1.取り組みのまとめ、運動課題と方針について

(1)米軍のイラク占領と自衛隊イラク派兵反対の取り組み

@   岡山県では宗教者や弁護士、青年や超党派の政党(共産党、社民党、新社会党)を含む多数の団体、個人が結集して「有事法制の発動と自衛隊の海外派兵に反対し、憲法を守る共同行動連絡会」(略称:有事法制・海外派兵反対連絡会)を結成し、これまで宣伝行動やデモ、学習会などに取り組んできました。中央で超党派の運動体が結成されない中で、岡山の取り組みは全国的にも紹介されました。また、県内各地域でも連絡会などが結成され、独自の宣伝行動が取り組まれました。特に総社や西大寺では宣伝・署名・デモだけでなく、写真展やバンド演奏など多彩な行動が取り組まれています。

A   青年の「ピースウォークおかやま実行委員会」も幅広い参加で取り組まれ、継続的な活動を展開してきました。有事法制・海外派兵反対連絡会と協力して3.20国際共同行動を800人の人文字で成功させるなど大きな力を発揮しました。

B     劣化ウラン弾を告発する森住卓さんの写真を中心にイラク戦争を告発する写真展を普及する取り組みが、くらしき地域を中心に写真展実行委員会を結成して継続的に取り組まれています。これまで倉敷駅前商店街の一角を数日間借りて2度の写真展を開催し、大小のイベント会場に写真パネルを持ち込んで展示してきました。写真パネルの貸出や岡山の自衛隊基地の写真・平和の絵手紙の展示などさまざまな企画を精力的に行っています。

C     これらの取り組みの中心に平和委員会の組織やメンバーが積極的に関わっていることが特徴です。これらの取り組みを平和委員会として情報交換して今後もすすめていくことが求められています。

(2)有事法制阻止と憲法を世界に広げる運動 

@     昨年6月に成立した有事関連三法に反対する運動は大きく取り組まれましたが、その後は自衛隊イラク派兵反対の運動が中心となり、有事関連7法案と3条約が国会に提出されても反対運動を大きく高揚させることに成功していません。憲法を抹殺する有事法制の危険な中身が国民に知らさせないまま、自公民の策謀で今国会で成立してしまうかも知れない状況ですが、パンフレットを普及して大小の学習会を無数に開催していくことが求められています。また、岡山の自衛隊の動きを告発した「有事法制と岡山県の自衛隊」を充実させ、学習・普及していきます。

A     憲法改悪のたくらみが着々と進められている状況で、岡山県ではこれまで5・3実行委員会の集会企画が取り組まれてきましたが、さらに大きな取り組みが必要になっています。自衛隊イラク派兵違憲訴訟の運動も推し進めながら全体の運動を進めていくことが求められています。また青年の独自の運動を作り出していくことが重要です。衆議院憲法調査会の意見陳述を紹介しながら運動を進めていきます。

(3)核器廃絶の取り組み

2005年のNPT再検討会議に向けて「今核兵器の廃絶を」の署名活動を本格化させます。そのために各地域で目標を決めて取り組むことが必要です。津島平和委員会が取り組んでいる全戸訪問署名活動や、300回を迎える津山の6・9行動の教訓を全県に普及していきます。

 (4)日本平和大会in佐世保の取り組み

 11月20日〜22日の平和大会に向けて、50人規模の参加をめざして取り組みます。 また、10月16日(土)の日本原基地開放日に合わせた調査行動や11月14日の三軒屋基地開放日に合わせた取り組みをすすめます。

2.組織・財政建設について

(1)   会員、機関紙誌拡大の取り組み

 昨年から一進一退を繰り返して大きく飛躍ができていません。これから全国大会に向けて大きく増やしていき、早急に600名の会員を実現します。青年の中に会員を増やしていきます。

(2)   地域組織建設の取り組み

 市町村合併も視野に入れてすべての市と郡に組織を作っていきます。点在会員の組織化を進めます。

(3)   財政建設について

 早急に600名の会員を実現し、財政基盤を作ります。

3.組織運営について

 事務局体制の整備と組織実務の改善、 事務局会議の開催と複数の事務局体制で運動・組織・財政の確立を目指します。 県内版とピースメール、ホームページの充実に努めます。

3.役員等の選出案について

(1)   県役員 

@今年度の役員は昨年に引き続き、会長・副会長制とし、名誉会長、顧問、会長、若干名の副会長、事務局長などを総会で選出します。

Aすべての地域組織は6月末までに必ず総会を開催し、地域組織ごとに1名及び30名を超えるごとに1名の理事を選出し、7月の第1回理事会に参加するようにします。 地域組織の総会を必ず開催するための援助を強めます。理事会は全国理事会の後を目途に年3回から4回程度開催します。

B常任理事は理事会で選出します。常任理事の定数の目安は会員30名の会員ごとに1名及び理事会で承認された理事または個人です。 常任理事会は原則として毎月開催します。

C事務局員は事務局長が募集します。

D監査委員を2名選出します。

      <役員の案> 

      会 長   中尾 元重     顧 問   三村 宏二

      副会長   河重 寛子     副会長   三宅 克幸

      事務局長  藤田 滋

      監査委員  明石 将敬     監査委員  竹内 和夫

      理事定数2名の組織(各地域総会時点)  水島、玉浅、笠岡、津山、赤磐

 

(2)   全国大会代議員案

中尾、河重、三宅、藤田、平田(県)、奈木野、高原、八谷(水島)、吉岡(笠岡)、光畑(総社)、山本(玉浅)、(くらしき)

(3)   全国理事推薦案

 岡山県平和委員会には現在3人の全国理事定数があります。これまで理事会で中四国担当常任理事に中尾元重会長が選出されています。全国大会までに550名の会員を達成した場合は4人目の候補として三宅氏を推薦します。また、2004年度から「青年理事」が提起されています。

<今年度の推薦案>  中尾 元重 、 河重 寛子 、 藤田 滋 、(三宅 克幸)

<青年枠の推薦案> (早川 正樹)

4.当面の課題について

(1)   日本平和委員会第54回定期全国大会(6/5〜6)に向けて

 会員拡大行動の集中的取り組みを行い、地域組織建設、会員機関紙拡大顕彰へ挑戦します。機関紙コンクールに応募します。(県、美作、くらしき、水島)   

(2)   2004年度第1回理事会について

 7月14日(水)18:30〜場所 地方自治会館3F      議題:常任理事の選出等

 すべての地域組織で6月中に総会を開催し、全国大会議案県総会議案を討議し、行動計画と組織建設計画を立てて理事を選出します。

(3)   国民平和大行進と原水爆禁止世界大会の取り組み

  網の目行進、自治体訪問、バッジ、パンフの普及、署名行動などの計画を地域原水協が立てられるように全力を尽くします。