岡山県平和委員会2012年予定

2012年

☆日本平和大会in沖縄「2012年新春報告会」無料
 1月14日(土)13;30〜岡山県労働組合会議会議室
     連絡先:岡山県労働組合会議(086-221-0133)

☆「米軍低空飛行反対・土蔵崩壊の早期補償を求める県北連絡会」
 1月14日(土)津山市

☆「ストップ!ヤマサクラ61(日米共同方面隊指揮所演習)大集会」
 1月22日(日)13:30〜兵庫県伊丹市昆陽池(こやいけ)公園多目的広場
     連絡先:072-781-1284(伊丹民商内)

☆「岩国市長選挙」
 1月22日(日)告示、1月29日(日)投票  

☆岡山県平和委員会「県知事に日米共同指揮所演習反対の申し入れ」
 1月27日(金)9:30岡山県庁
   岡山平野と津山盆地を戦場に想定した平成23年度日米共同方面隊指揮所演習(ヤマサクラ61)の中止を求める申し入れです。

☆ストップ「ヤマサクラ61」街頭宣伝
 1月30日(月)12:00〜アリスの広場前

☆「岡山県地域人権問題研究集会2012」1000円
  人権と連帯の花ひらく岡山に―憲法が輝く地域づくり―
 2月4日(土)岡山市勤労者福祉センター(岡山市春日町5−6)
   10:30〜12:10開会行事
     基調報告:小畑隆資実行委員長(岡山大学名誉教授)
   13:00〜16:00分科会
     第5分科会(4F中会議室)「憲法−人権・民主主義・平和−」
            低空飛行問題も報告があります

☆「宜野湾市長選挙」
 2月5日(日)告示、2月12日(日)投票

☆第44回「建国記念の日」を考えるつどい 資料代500円
 2月11日(土)13;30〜岡山大学法文経講義棟10番講義室(図書館西)
    テーマ:日の丸・君が代と現代
    1.講演:「最高裁判決を読む」
      講師:中富公一さん(岡山大学法学部教授)

    2.特別報告:「大阪維新の会と日の丸・君が代」
      報告者:小畑隆資さん(岡山大学名誉教授)
   連絡先:岡山県歴史教育者協議会(086-465-7126)

☆第41回2.11集会「子どもと教育を守る学習集会」
 2月11日(土)10:00〜12:00 津山総合福祉会館3階会議室
      報告:東日本大震災支援報告(宮城県の学校支援体験報告)
      報告者:三宅 直さん(津山工業高校指導教諭)

☆「朝日茂50回忌・記念シンポジウム」
 2月13日(月)18:00〜20:00 津山文化センター3階大会議室
      シンポジウム:朝日訴訟から受け継ぐものとは?
      シンポジスト:大村栄司さん(本行寺住職)
              玉木陽一さん(津山市・人権尊重の教育推進協議会事務局長)
              染山朝子さん(国立岡山療養所元看護師)
              岩間一雄さん(NPO朝日訴訟の会会長)

☆「岡山・十五年戦争資料センター 第1回研究会」
 2月18日(土)14:00〜17:00岡山市岡西公民館・第1研修室
     報告:中村 誠さん(岡山大学大学院社会文化研究科教授)
                「地方自治体の公文書管理・保存について」
     主催:岡山・十五年戦争資料センター(連絡先:
YHY11646@nifty.ne.jp

☆第31回「本音で語る」人権・民主主義問題シンポジウム
  「人権・民主主義 福島原発を考える市民のつどい」
 2月26日(土)13:30〜雇用労働センター(津山市山下)
     ・今までのパネリストからの発言
     ・特別報告:放射能から子どもを守りたい 報告者:大塚 愛さん(福島県から移住)
 2月27日(日)9:30〜12:30 津山コミュニティセンターあいあい
     ・記念講演:有馬理恵さん(俳優座 舞台俳優、日本平和委員会代表理事)
            「差別と戦争をなくするために」
     ・30年の歩みと県外参加者からの報告
     ・子どもに未来を:杉岡洋子さん(福島県から久米南町に移住)

☆「2012年3・1ビキニデー集会」
 2月29日(水)13:00〜15:00日本原水協全国集会・全体会(静岡グランシップ)
          16:00〜19:00日本原水協全国集会・分科会(静岡グランシップ)
 3月 1日(木) 9:30〜墓参行進(JR焼津駅前出発)・墓前祭
          13:00〜15:30被災58年2012年3・1ビキニデー集会(焼津文化センター大ホール)

☆「岡山・十五年戦争資料センター 第2回研究会」
 3月31日(土)13:30〜16:30場所未定
     報告:荒武一彦さん「『安全神話』とマス・メディア?東電福島原発震災?」
     主催:岡山・十五年戦争資料センター(連絡先:
YHY11646@nifty.ne.jp

☆「日本平和委員会中国・四国ブロック合同会議」
 3月24日(土)11:00〜16:00 岡山県総合福祉会館

☆「平和とくらし展2012」
 4月1日(日)10:00〜15:00コープ倉敷北
     平和と環境のパネル展、平和図書展
     バザー〜循環する社会をめざして〜

☆「中国帰国者問題写真展」無料
 4月18日(水)〜20日(金)岡山市役所1階ロビー
     主催:日中友好協会岡山支部

☆「原爆症認定訴訟を支援する岡山の会・総会」
 4月28日(土)14:00〜15:30国際交流センター8Fイベントホール
     講演:矢ヶ崎克馬さん(琉球大学名誉教授)
         「内部被ばく犠牲者の切り捨て」
          〜原爆・ビキニ・チェルノブイリ、そしてフクシマ〜
     主催:原爆症訴訟を支援する岡山の会(倉敷医療生協気付086-445-1258)

☆憲法施行65周年記念5.3憲法記念日 岡山県民のつどい
   「輝け日本国憲法!集会」前売1000円
 5月3日(木)13:15〜 三木記念ホール
     ライブ&トーク:
      沢 知恵さん(歌手)「いのちのうた こころのうた」
      アーサー・ビナード(詩人)「ヒロシマとフクシマどっちが遠い?」
     主催:憲法のつどい岡山実行委員会(連絡先:岡山県高教組086-272-2245)

☆岡山県平和委員会2012年度総会
 6月10日(日)10:00〜12:00 総会
          13:00〜15:30 学習と交流

☆「第19回戦争・戦災遺跡めぐり@」
 6月17日(日)9:30岡大50周年記念館前集合 岡山大学構内戦争遺跡コース

☆劇団 希望 「釈迦内柩唄」公演
 6月17日(日)14:00〜 岡山市立市民文化ホール
      有馬理恵
      連絡先:ルートの会事務局086-233-1731

☆「九条の会講演記録DVD上映会」
 6月20日(水)15:00〜80分間 岡山県労働組合会議会議室
      「日米安保の50年と憲法9条」
      主催:安保破棄諸要求貫徹岡山県実行委員会

☆「第14回平和七夕まつり」
 6月22日(金)〜7月20日(金)岡山市表町商店街、岡山駅前商店街

☆「第19回戦争・戦災遺跡めぐりA」
 6月24日(日)10:00岡山城天守閣前集合 市内中心地域戦災遺跡コース

☆「6.22水島空襲と亀島山地下工場を考える集い」
 6月24日(日)10:00〜16:30 水島勤労福祉センター第1会議室
   第1部:戦争から学ぶ10:00〜11:10
        講師:能勢健介さん「岡山の戦跡」
   第2部:戦争体験から学ぶ11:20〜12:20
        講師:石井昌子さん、三宅智子さん
   疎開工場「松工場」「鶴工場」見学会13:30〜16:30
   主催:亀島山地下工場を語りつぐ会

☆「第7回ピースキャンドル」
 6月29日(金)19:00〜21:00岡山禁酒会館中庭(岡山市丸の内)

☆「日本平和委員会定期全国大会」
 6月30日(土)〜7月1日(日)東京

☆第31回岡山県民平和のつどい
 7月7日(土)13:00〜15:00 オルガホール

☆「盧溝橋事件75周年街頭宣伝」
 7月7日(土)13:30〜15:00天満屋アリスの広場前

☆「岡山県革新懇第30回総会」
 7月7日(土)13:30〜16:45 岡山市中央公民館
      記念講演:森原公敏さん(日本共産党国際委員会事務局長)
             「アジア情勢と日本の外交・安全保障」
      主催:平和・民主・革新をめざす岡山の会

☆「2012年第46回岡山県母親大会in岡山市」700円
 7月15日(日)10:00〜15:30 就実大学・就実短期大学
      午後 記念講演:有森裕子さん「一人ひとりが輝いて生きる明日のために」
      ―アスリートとして、カンボジアの子どもたち・東日本大震災の被災者と共に―

☆「原水爆禁止2012年国民平和大行進」基幹コース
 7月16日(月・海の日)12:00寒河バス停 → 17:00備前市役所
    17日(火)9:00備前市役所 → 12:50長船支所 → 17:00岡山市東区役所
    18日(水)9:00東区役所 → 12:00曹源寺 → 15:40県庁
    19日(木)9:30県庁 → 11:20オルガホール → 14:40岡山市役所
    20日(金)9:00岡山市役所 → 11:50コープ大福 → 14:50早島町役場
    21日(土)9:00早島町役場 → 12:40コープ倉敷北 → 15:00倉敷市役所
    22日(日)9:00倉敷市役所 → 11:50水島支所 → 16:00船穂支所
    23日(月)8:45総社市山手支所 → 12:30清音支所 → 15:45真備支所
    24日(火)9:00船穂支所 → 12:00玉島支所 → 15:40金光支所
    25日(水)9:00金光支所 → 12:30里庄町役場 → 15:40笠岡市役所
    26日(木)9:00笠岡市役所 → 11:10城見小学校 → 12:30大津野石碑公園

☆「オスプレイ配備反対 緊急 岩国集会」
  7月22日(日)14:00〜 岩国市役所前公園

☆「岡山国公革新懇学習会・総会」
  7月28日(土)13:30〜16:00 岡山市勤労者福祉センター
    講師:長久啓太さん(岡山県労働者学習協会 事務局長)
        「3.11後の日本―いまこそ憲法を!!
           〜新しい福祉国家を展望して〜  」
    連絡先:086-287-5788(福田)

☆「岡山・十五年戦争資料センター第6回研究会」
  7月28日(土)14:00〜17:00 岡山市立岡西公民館・研修室
    報告:森元辰昭さん「二宮金次郎と岡山の報徳運動」

☆「第7回水島の戦争体験を聞く会」
  7月29日(日)13:30〜16:00 水島公民館・第3会議室
    お話:宮原寿生さん(元水島航空機製作所技手)
        「戦闘機『紫電改』を整備」

☆「ピースバルーン」
  8月9日(木)12:15〜12:45岡山市大供公園(岡山市役所南側)

☆「沢 知恵 Peace & Pieceコンサート」前売1000円
    〜伝えるいのち 伝わるいのち〜 岡山市職労平和のつどい2012 
  8月9日(木)18:30〜20:30 さん太ホール
      連絡先:岡山市職員労働組合  

☆「岡山・十五年戦争資料センター第7回研究会」
  8月25日(土)14:00〜17:00 岡山市立岡西公民館・研修室
    報告:青木康嘉さん:「関西中学校時代の里村欣三」

☆「私たちのまち岡山を考える市民のつどい2012」1000円
  9月2日(日)ママカリフォーラム
          10:00〜13:30平和分科会「岡山市の危機管理と平和」
          14:00〜14:50全体会
          14:50〜16:20記念講演:鎌田 實さん(医師・作家)

☆「伊波洋一講演会」
  9月9日(日)

☆「亀島山 調査・現況報告会」
  9月15日(土)13:00〜14:45 水島勤労福祉センター(予定)
      報告1:全国の戦争遺跡保存の実例に学ぶ
      報告2:「亀島山地下工場を保存する会」準備会とその活動
           報告者:大野 治さん(同会幹事長)

☆「柳条湖事件81周年街頭宣伝」
  9月18日(火)10:30〜12:00天満屋アリスの広場前

☆「岡山・十五年戦争資料センター第8回研究会」
  9月22日(土)13:30〜16:30 岡山市民会館・302室
      報告:坪井貞夫さん
      「モスクワ放送日本語主任アナウンサーとなった元日本兵・黒田 彰」

☆「岡山県AALA総会と学習会」無料
 10月 5日(金)岡山県民主会館2階A・B会議室
    総 会 18:30〜19:00
    学習会 19:00〜20:00
      講師:中尾元重さん(岡山県AALA代表委員)
          「日本の領土問題を考える」
      主催:岡山県AALA連帯委員会(086-253-2611)  

☆「美作原水協400回記念6・9行動」
 10月29日(月)

☆「11.3憲法公布記念のつどい」前売800円、当日1000円
 11月 3日(土)13:30〜 岡山県総合福祉会館
      講演:西谷 敏さん(大阪市立大学名誉教授)
          「橋下維新の会と憲法・民主主義」
      連絡先:086-223-0911

☆「ミニ ピースエッグinおかやま」7,000円
 11月17日(土)13:00〜
      農村型リゾート南和気荘
      連絡先:岡山県平和委員会

☆「美作原水協6・9行動400回記念集会」
 11月19日(月)18:00〜20:00津山中央会館

☆「2012年日本平和大会in東京」
 11月23日(金)13:00〜18:00国際シンポジウム(明治大学)
           午後        横田、横須賀、首都圏基地調査行動
           19:00〜20:30青年集会(明治大学)
     24日(土) 9:30〜15:00シンポジウム、分科会、フィールドワーク
           16:00〜19:00全体交流集会(日比谷公会堂)
     25日(日)11:00〜13:00閉会総会と横田基地行動(福生市民会館前広場)

☆「平和委員会茶話会」無料
 11月24日(土)17:00〜地方自治会館3階

☆「玉島砲台跡の見学会&戦跡周辺の整備」500円
 12月 8日(土)13:30〜16:00 玉島乙島の堀貫の駐車場集合
           案内:土屋篤典さん
           連絡先:亀島山地下工場を語りつぐ会(086-448-3369)

☆「映画 ひまわり 完成披露有料試写会」前売1300円
 12月16日(日)@10:30〜A14:00〜岡山県総合福祉会館
 12月18日(火)@14:30〜A18:30〜くらしき健康福祉プラザ

☆「第50回映画 反戦,平和,名作 のつどい」無料
 12月24日(月)岡山市中央公民館10:00〜カサブランカ、13:00〜ローマの休日
   主催:平和の波おかやま実行委員会

2013年

☆「映画 ひまわり 新春上映会」
  1月12日(土)@10:30〜A14:00〜B18:30〜岡山県天神山文化プラザ
  2月10日(日)@10:30〜A14:00〜B18:30〜倉敷健康福祉プラザ

☆くらしき平和委員会「領土問題学習会」
  1月29日(火)10:00〜12:00 コープ倉敷北
      お話:中尾元重さん(岡山県平和委員会名誉会長)

☆「岡山県地域人権問題研究集会2013」一般1000円
  2月 2日(土)10:30〜岡山市勤労者福祉センター(岡山市北区春日町)5階体育集会室
      10:30〜12:00基調講演 小畑隆資 実行委員長
      13:00〜16:30分科会 (第6分科会「平和・環境・エネルギー」)
      連絡先:086-253-2611(岡山県地域人権運動連絡協議会)   

☆第45回「『建国記念の日』を考える県民のつどい」 資料代500円
  2月11日(月)13:30〜 岡山大学文法経講義棟10番講義室
      講演:今津勝紀(岡山大学文学部准教授)
          「日本古代史研究の過去・現在・未来」
      報告:古市秀治(考古学研究会 平和・歴史教育委員会)

          「歴史教育と『建国記念の日』」

☆倉敷医療生協「2013年平和フェスタ」
  2月11日(月)10:00〜15:00 倉敷医療生協会館
    「沖縄のいたみは私たちのいたみ 沖縄の怒りは私たちの怒り」
    午前:写真展(亀島山地下工場、震災関係、平和行進)
        組合員の平和活動報告
    午後:うたごえ
        記念講演:伊波 洋一さん(元沖縄県宜野湾市長)
        連絡先:倉敷医療生協健康事業部(086-448-3369)

☆「2013年3.1ビキニデー」
  2月28日(木)〜3月1日(金)
    2月28日(木)日本原水協集会
      全体集会13:00〜15:00 静岡グランシップ・中ホール
      分科会15:30〜18:30静岡グランシップ内
    3月 1日(金)被災59周年2013年3・1ビキニデー
       墓参行進:9:30JR焼津駅南口出発
       墓前祭  :10:30〜11:30久保山愛吉氏墓前祭
       被災59周年2013年3・1ビキニデー集会:13:00〜15:30焼津市文化センター      

☆「第17回戦争遺跡保存全国シンポ」
  8月17日(土)〜19日(月)水島愛あいサロン(会議)・ヘルスピア倉敷(懇親会)
      連絡先:亀島山地下工場を語りつぐ会(086-448-3369)

 

☆岡山県平和委員会のホームページに戻る